無料相談

WEB・LINE申込み見積もりから5%還元

MENU

お見積もり後の”しつこい営業”はいたしません

国家資格
一級塗装技能士が塗る
岐阜の塗装専門店

ニュースアイコン 最近の馬渕塗工

2025.10.24
岐阜県岐阜市I様よりお問い合わせを頂きました
2025.10.22
愛知県一宮市I様よりお問い合わせを頂きました。
2025.10.21
岐阜県岐阜市S様よりお問い合わせを頂きました
2025.10.20
岐阜県岐阜市M様よりお問い合わせを頂きました
2025.10.18
愛知県N様よりお問い合わせを頂きました
2025.09.17
岐阜県岐阜市O様よりご依頼を頂きました
2025.09.17
岐阜県岐阜市M様よりお問い合わせを頂きました
2025.09.17
岐阜県岐阜市E様よりお問い合わせを頂きました
2025.09.17
岐阜県安八郡T様よりご依頼を頂きました
2025.09.05
不動産メディアのやまはんのリフォーム大学に弊社が紹介されました

ごあいさつ greeting

こんにちは。
数ある塗装会社の中から株式会社馬渕塗工のHPにアクセスしていただき、
誠にありがとうございます。

私が塗装工事に携わって20年以上になります。
私はこれまで皆様からの「馬渕さんが施工してくれて本当に良かった」を励みに、
現場の大小に関わらず、誠心誠意、塗装を行ってきました。

最近では、手抜き工事をされた、聞いた内容と違う工事をされた…など、
一部悲しいトラブルも耳にします。

そんなお客様が一人でも減るよう、
「塗装工事をして本当に良かった」と思っていただけるように、
全力で施工させていただきます。

株式会社馬渕塗工 代表取締役 馬渕高広

ただ塗るだけじゃない
馬渕塗工は
“塗れた状態”をつくる
introduction

わたしが塗装に携わってから、20年以上が経ちます。
塗装は「色の付いたペンキで塗る仕事」だと思われがちなのですが、
“塗る”ことと、“塗れた状態をつくる”ことは全く違うというのが、わたしの考えです。

ただ塗るのと
“塗れた状態”は全く違う

“塗れた状態”とは、塗料の膜の厚さや希釈率が適切で、壁や屋根にしっかりと密着している状態のことをいいます。

例えば、屋外用の塗料には、「雨でも汚れにくい」「カビや藻の発生を防ぐ」「ツヤが出る」などそれぞれの塗料によって、特性があります。

それらの効果を発揮させるには、塗料メーカーが規定する使い方を必ず守り、さらに長年の塗装経験があるからこそ見える、建物、素材、気候までも考慮した本当の意味での正しい塗り方で塗ることが重要です。

塗装の様子1
塗装の様子1
塗装の様子1
塗装の様子1

"塗装すること"とは
次の世代に「つなぐ」こと。

よく家は5〜10年で塗り替えが必要と言われるように、家は定期的にメンテナンスが必要です。

メンテナンスしないと、建ててからどんどん劣化していき、最後には修復できなくなってしまう。

家は20年、30年と家庭を支え、いずれ「次の世代」へ渡ります。そんな家の劣化を防ぎ、守るのが「塗装工事」です。

あなたの大切なご自宅を、私たちが丁寧に診断・施工補修いたします。ご不明点があればいつでもご相談ください。

馬渕塗工が選ばれる理由 reaseons

施工実績500件以上!
馬渕塗工のデザイン事例
works

デザイン事例を見る

blog

“施工の丁寧さ”も
知ってもらいたい

「親方の施工日誌」
も更新中

ブログ
まずはお気軽にご相談ください。 まずはお気軽にご相談ください。

施工メニュー紹介menu

お客様の声 voice

まずはお気軽にご相談ください。 まずはお気軽にご相談ください。

馬渕“塗装”じゃないのは
塗装“工事”
プロフェッショナル
でありたいから
reason

たまに、「馬渕さんって、なんで、馬渕“塗装”ではなく馬渕“塗工”なの?」
お客様からご質問をいただきます。

当社は、代表の馬渕自身が一級塗装技能士の資格を持つ塗装職人であり、
お客様とのお打ち合わせから実際の塗装工事まで、全てを担っています。

ご依頼いただいたお宅の塗装に
自らが責任を持つ。
わたしがするのは、塗装という"作業"ではなく、
「快適な家に生まれ変わらせる工事」です。

「塗装工事の
プロフェッショナルでありたい」

そんな想いから、
「馬渕"塗工"」と名付けました。

ご相談例

「見積もりがほしい」
「塗替えのタイミングについてアドバイスがほしい」
「ちょっとした工事も大丈夫?」
など

親切、丁寧な対応を心がけております。疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

例:100万円の塗装工事の場合、5%分(5万円)をお値引きさせていただきます。

株式会社馬渕塗工
代表取締役

馬渕まぶち 高広たかひろ

わたしが塗装工事に携わって、
2019年には20年目になります。

この20年の歳月の中でも、
大小さまざまな変化がありました。
塗料の種類・今だからこそ塗れるようになったもの・
職人に求められる能力……
新しい常識に遅れを取らないよう、今日も勉強し、
知見を深めつづけています。

時代とともに変化する部分も多々ありますが、
職人として、
「塗装工事を頼んで本当に良かった」とお客様に言っていただけるよう、
考えて行動する姿勢だけは変えず、今後も最善を尽くしてまいります。

保有資格

一級建築塗装技能士、
有機溶剤取扱主任者講習、
足場の組み立て等作業主任者、
一級樹脂接着剤注入施工技能士、
IAU 無人航空機操縦技能講習

ビジネス雑誌 Qualitas 馬渕塗工 馬渕高広