室外機があっても問題なし、ベランダ防水工事
Data
2023.04.25
-
施工内容防水工事
-
施工エリア瑞穂市
-
依頼者名岐阜県瑞穂市
2023.04.25
今回、依頼をさせていただいた決め手は、最初にホームページを見た際に、実直で信頼できる印象を受けたためです。
実際に相談した時の印象も、明確な根拠に基づく説明と柔軟な提案をしていただき、一番心配だった金額の部分も詳細な見積書を出して頂き、当初の印象が確信に変わりました。
施工していただいた後は施工時の対応も含め、責任ある工事をしていただけたと感じ、安心して任せることができ、お願いして本当に良かったなと感じております。
大垣市 W様
スタッフのコメント
高圧洗浄をした後、エアコン室外機をウマと呼ばれる架台で持ち上げます。これにより、室外機の下も施工することができます。
高圧洗浄が行われたとしても、まずは箒で掃除をしてから作業を始めます。
その後、プライマー(接着剤)を刷毛とローラーで塗ります。プライマーは非常に重要ですので、塗り残しや塗布量に気を付けて作業します。匂いが少しキツイため、慣れていない方にとっては臭いかもしれません。
壁との接合部分や角には、刷毛を使って塗ります。角は塗布量が少なくなるため、刷毛を使って塗布量が足りるようにします。
5時間以上待ってから、2回目の防水層を塗布していきます。2回目には骨材を混ぜて防滑仕上げをします。
次の日になったら、架台を外してエアコン室外機を元の位置に戻します。架台の足元には穴が開いているため、防水材を流し込んで完成です。