ご相談はこちらから 058-337-0840

topics

外壁塗装について詳しく解説!費用感や施工時間・依頼時の注意点とは?

外壁塗装について詳しく解説!費用感や施工時間・依頼時の注意点とは?

外壁塗装の料金相場はどのくらい? 一般的な戸建住宅の場合、外壁塗装における費用感は50〜80万円程度が相場となります。しかしこれらは、建物の状態や塗装の種類などによっても異なるため、あくまで「外壁塗装における平均相場」として認識しておくのがよいでしょう。 また外壁塗装は、以下の4項目によって費用感が大きく異なるため、ご自宅の状況と照らしあわせて、どの程度の価格になりそうかをザックリと検討しておくようにしましょう。 建物の大きさや形状:一般的な住宅より大きな建物や複雑な形状の建物は、作業に時間がかかるため、費用が高くなる傾向にあります。 塗装の種類:塗装方法や塗料の質によっても費用が異なります。一般的に、優れた性能を発揮する塗料を使用する場合は、費用が高くなります。 既存塗料の状態:古い塗料の剥がれや劣化がひどい場合、入念な下地準備などが必要となり、それに伴い費用が高くなる場合があります。 その他の要因:そもそも塗装会社やその地域における相場によっても、料金・費用感が異なります。 これらは費用感を左右する一部の要因に過ぎませんので、初めて外壁塗装をご依頼される場合は、複数の塗装業者に見積もりを依頼して相場を比較するようにしましょう。 工事は何日くらいかかるの? 一般的な戸建て住宅の場合、外壁塗装の施工期間は約1週間〜2週間程度となります。また雨天や高温多湿などの天候によっては施工期間が長引く可能性があるため、目安として「1週間〜1ヶ月程度」と見積もっておくのが妥当です。 その他マンションやアパートなどの大きな建物の場合では、数ヶ月から半年以上かかることもあるため、認識のズレがないよう施工期間についてもお見積り依頼の際に確認するようにしましょう。 依頼時の注意点は? 「施工費用の安さ」ももちろんですが、ご自宅における今後の質を保つためにも、施工の質やアフターケアの充実性など、依頼前に塗装会社に確認すべき事項がいくつかあります。 複数の業者に見積もりを依頼する 外壁塗装は費用も高額になることが多いため、複数の業者に見積もりを依頼し、価格やサービス内容などを比較することが大切です。可能であれば、3社以上から見積もりを依頼し、積極的に比較検討するようにしましょう。 業者の実績や評判を調べる 業者の実績や評判は、施工品質やアフターサポートの質を判断する上で非常に有効です。塗装業社のホームページや口コミサイトなどを確認し、実績や評判を調べることがおすすめです。 塗料の品質や種類を確認する 外壁塗装における塗料は、ご自宅の寿命や仕上がりの質に大きな影響を与えるため、自分の要望に合ったものを選ぶことが大切です。また業者によっても使用する塗料が異なるため、依頼業者に具体的な塗料の特徴も確認しておくとよいでしょう。 保証期間やアフターサポートについて確認する 外壁塗装は家全体の雰囲気を一新する大きな工事なため「万一のトラブルにも対応してくれるか?」を確認しておくことが大切です。これらは保証期間の確認やアフターサポートの充実性などを指標に確認するようにしましょう。 ご自宅の状況にあわせて”適切な塗装”を 外壁塗装は、ご自宅の外観や耐久性を高める重要な工事なため「信頼できる業者選び」が非常に重要となってきます。もちろん施工費用を重視するのも重要ですが、本記事で紹介した注意点を踏まえ、ご自宅の状況にあわせた施工内容で契約を結ぶことが大切です。 外壁塗装でお悩みの際には、ぜひ一度当社にご相談ください。 >>無料見積り・ご相談はこちらから
外壁塗装におすすめ!トレンドを踏まえたオシャレな色は?【最新版】

外壁塗装におすすめ!トレンドを踏まえたオシャレな色は?【最新版】

外壁カラーの決め方 ①イメージをつくろう 最終的な塗装カラーを決める前に、まずはザックリ「どんな色に仕上げたいか?」を検討していきましょう。例えば、「明るい色にしたい」「モダンな色合いがいい」など、漠然としたイメージをつくることで、施工事例から色のバリエーションや色の使い方、塗り方などを確認できます。そのため、いきなり色を決めてしまうのではなく、どのような雰囲気に仕上げたいのかを考えておくことが大切です。 ②周辺の環境を考慮しよう 使用する塗料や色合いによって、住宅に与える影響が変わってくることも考慮しておきましょう。例えば、黒をベースとした塗装であれば、熱の吸収量が多く、夏場の室内が暑くなりがちです。白ベースの塗装は、汚れの影響を受けやすく、定期的な掃除・メンテナンスが必要となる場合があります。また、家の材質(木材やコンクリートなど)によっても、最終的な塗料の発色にも影響を与えるため、どのような塗料で・どのような色合いにしていきたいのかを考えておくようにしましょう。 また塗装会社に依頼する場合、お客様からのご要望にあわせて最適な塗料を選定いたしますので、ザックリと「どんな色合いに仕上げたいか?」を伝えられるようにしておきましょう。 2023年現在の外壁塗装におけるトレンドカラーは? ここからは、2023年現在の外壁塗装におけるトレンドカラーをご紹介していきます。 下記内容も参考に、今ある塗装イメージをより膨らませていきましょう! 自然・天然系カラー 緑やブラウンなどの「自然環境」に似た色が人気です。 グレー系カラー シックでエレガントな雰囲気に仕上げたい場合には、グレーやミッドグレーなどの色が人気です。 ブラック系カラー モダンでスタイリッシュな印象を与えたい場合には、ブラックやダークグレーが人気です。 ナチュラルカラー シンプルかつナチュラルに仕上げたい場合には、ベージュやカーキなどの自然な色が人気です。 パステルカラー 明るめのパステルカラーに仕上げたい場合には、ピンクや黄色などの色が人気となっています。 上記はあくまでも参考であり、建物のスタイルや周囲環境、個人的な好みなどによって異なります。また、トレンドから塗装カラーを決めることもよくありますが、最終的には自分自身が「長期的に満足できる色」を選ぶことが大切です。 ただ塗るのと「塗れた状態をつくる」ことは違う 自分のイメージした家に仕上がるか?は、依頼する塗装会社の技量に大きく左右されます。「塗装するだけなんだし、そこまで会社にこだわらなくても…」と、”とにかく安い施工会社”に依頼しようとしていませんでしょうか。 実際のところ「安さ」だけを基準に塗装を依頼してしまうと、 安い塗料を使っているせいで、イメージしていた仕上がり(色合い)と異なる 雨風や紫外線から、しっかりと家を守れていない など、本来塗装がもつべき効果を十分に発揮できてないという問題が発生してしまいがちです。(当社ではこれを「塗っただけの塗装」と定義しています) 本当の意味での外壁塗装というのは、塗料の種類から希釈率まで、一軒一軒ていねい調整する必要があるため、決して簡単な施工ではありません。 しかし、妥協のない”塗れた状態”の外壁塗装を行うことで、あなたのご自宅をより美しく蘇らせるとともに、より耐久性に優れた長持ちする家へと変えることができるのです。 外壁塗装に関する悩みがあれば、ぜひ一度当社にご相談ください。 >>無料見積り・ご相談はこちらから

お客様の声

お客様の声

今回、依頼をさせていただいた決め手は、最初にホームページを見た際に、実直で信頼できる印象を受けたためです。
実際に相談した時の印象も、明確な根拠に基づく説明と柔軟な提案をしていただき、一番心配だった金額の部分も詳細な見積書を出して頂き、当初の印象が確信に変わりました。
施工していただいた後は施工時の対応も含め、責任ある工事をしていただけたと感じ、安心して任せることができ、お願いして本当に良かったなと感じております。

大垣市 W様

webからのお問い合わせでご成約の方に限り、お見積もりから5%OFF!まずはお気軽にご相談ください。
ご相談例

「見積もりがほしい」
「塗替えのタイミングについてアドバイスがほしい」
「ちょっとした工事も大丈夫?」
など

親切、丁寧な対応を心がけております。疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

例:80万円の塗装工事の場合、5%分(4万円)をお値引きさせていただきます。

馬渕塗工 代表 馬渕 高広(まぶち たかひろ)

わたしが塗装工事に携わって、
2019年には20年目になります。

この20年の歳月の中でも、
大小さまざまな変化がありました。
塗料の種類・今だからこそ塗れるようになったもの・
職人に求められる能力……
新しい常識に遅れを取らないよう、今日も勉強し、
知見を深めつづけています。

時代とともに変化する部分も多々ありますが、
職人として、
「塗装工事を頼んで本当に良かった」とお客様に言っていただけるよう、
考えて行動する姿勢だけは変えず、今後も最善を尽くしてまいります。

保有資格

一級建築塗装技能士、
有機溶剤取扱主任者講習、
足場の組み立て等作業主任者、
一級樹脂接着剤注入施工技能士、
IAU 無人航空機操縦技能講習

ビジネス雑誌 Qualitas 馬渕塗工 馬渕高広