ご相談はこちらから 058-337-0840

blog

webからのお問い合わせでご成約の方に限り、お見積もりから5%OFF!まずはお気軽にご相談ください。
カラーベスト(コロニアル)屋根は下塗りが重要|スーパーシャネツサーモFで施工します

カラーベスト(コロニアル)屋根は下塗りが重要|スーパーシャネツサーモFで施工します

シーリング工事も完了して、屋根塗装を始めていきます。 カラーベスト(コロニアル)屋根は下塗りが重要です。 今回はスーパーシャネツサーモFを施工しますので、下塗りもサーモテックシーラー(グレー)を使っております。 よほどのことが無い限り、下塗りと上塗りは同じメーカーの物を使用します。 汗が落ちないように気を付けて施工しないといけないため、夏場は大変です。   関連記事 コロニアル屋根って何?特徴や耐用年数、メンテナンス(塗装・塗り替え)方法まで解説!
ケレン作業で鉄部に細かな傷を付け密着を良くして、アレスダイナミックプライマーを塗布

ケレン作業で鉄部に細かな傷を付け密着を良くして、アレスダイナミックプライマーを塗布

外壁はシーリング工事が進んでいますので、邪魔にならないように施工をしていきます。 先ずは、ケレン作業から始めていきます。 鉄部には細かな傷を付けないと密着が悪いため、専用の道具で細かな傷を付けていきます。 その後、下塗り・アレスダイナミックプライマーを塗布していきます。 上塗りの色に合わせて下塗りの色を変えておりますので、白色だったり黒色だったりねずみ色だったりしておりますが、全て同じ商品です。 毎日コツコツ施工しております・
岐阜県本巣市T様邸 足場解体

岐阜県本巣市T様邸 足場解体

本日、足場解体をしました。 まだ、ポリカ屋根の取り付けがあるため完工にはなりませんが、それ以外は完工のためビフォーアフターを載せたいと思います。 ビフォー アフター ガラッと色を変える事により、印象も違って見えます。 濃いグレーとグレーの2色による塗り分けです。 スーパーセランフレックスにて施工したため、艶も嫌味がない艶かげんのため大人なシックな仕上がりになりました。
岐阜県本巣市Y様邸 屋根塗装工事

岐阜県本巣市Y様邸 屋根塗装工事

かなりの急勾配ですが、コツコツと進めております。 下塗り・ガンコシーラーマイルド施工します。 上の方では流石にカメラを出して撮影するほどの余裕が無いため、下の方に来てから撮影しております。 下塗りの2回目です。色が半分から上の部分は濃く見えると思います。 色が濃くなることにより、吸い込みが抑えられ次の工程に進める段階だと言えます。 反対側の屋根は足場ジャッキを持ち上げてその部分だけ先行で仕上げまで進めないといけないため、同じ用に下塗りを2回施工してあります。 あからさまに、周りとは違う色に変化しております。下塗りをここまで施工するのが大切ですので、しっかり施工したいものです。
岐阜県本巣市Y様邸 高圧洗浄

岐阜県本巣市Y様邸 高圧洗浄

本日は、高圧洗浄を施工してきました。 屋根の勾配が角度で言うと45度とかなり急でしたが、いつも通りに施工しました。 写真では分かりにくいですが、普通に登って立って施工してます。 見てる方が、「えっ」ってなると思われます。 朝から始めて何とか16時30分に完了出来て良かったです。 綺麗に乾燥するのを待ちます。
岐阜県本巣市T様邸 屋根 上塗り 壁 下地処理

岐阜県本巣市T様邸 屋根 上塗り 壁 下地処理

屋根の上塗りから開始です。 非常に分かり難いですが、中塗りと上塗りでは表面の肌感がモッチリテカテカと違います。 目の前で見れば分かるのですが・・・撮影の腕がプロでは無いため申し訳ありません。 時間が少し有ったので、樋の下地処理の三種ケレンを施工しました。 ひたすらゴシゴシと細かな傷を付けていきます。 溝の中も折り込んでゴシゴシします。素手でやっていたので爪まで削れてしまって指先が痛いです。 明日から下地処理の続きと養生を開始します。
岐阜県本巣市T様邸 屋根 中塗り

岐阜県本巣市T様邸 屋根 中塗り

今日は、屋根の中塗りを施工していきます。 下塗りを頑丈に施工しているため、中塗りでも吸い込みがほどなく仕上がってるかのように光って見えます。 あと上塗りの1回が残っておりますが、かなり良い出来になると自信があります。 打ち合わせなどで到着時刻がマチマチで申し訳ございません。
岐阜県本巣市T様邸 屋根溝 中塗り・上塗り

岐阜県本巣市T様邸 屋根溝 中塗り・上塗り

ひたすらカラーベスト屋根の溝に刷毛で塗装していきます。 下塗りで3時間以上かかっていたので1工程同じ時間以上にかかります。 溝の中塗りが終わりました。 この雪止め金具は中側が非常に施工しにくく塗り残しが多いタイプです。 だからこそ、色々な道具を用意して塗り残しが無いように施工しております。 かなり狭くなっている部分まで塗料が行き渡っています。 多分どこからも見えないし、手間がかかる事かもしれませんが自分の家では無いんです!!お客様の大切な家なんですよね。 だからこそ、細かく施工しております。 同じ用に溝に上塗りを施工して残すところ広い面の中塗り・上塗りのみになりました。

お客様の声

お客様の声

今回、依頼をさせていただいた決め手は、最初にホームページを見た際に、実直で信頼できる印象を受けたためです。
実際に相談した時の印象も、明確な根拠に基づく説明と柔軟な提案をしていただき、一番心配だった金額の部分も詳細な見積書を出して頂き、当初の印象が確信に変わりました。
施工していただいた後は施工時の対応も含め、責任ある工事をしていただけたと感じ、安心して任せることができ、お願いして本当に良かったなと感じております。

大垣市 W様

webからのお問い合わせでご成約の方に限り、お見積もりから5%OFF!まずはお気軽にご相談ください。
ご相談例

「見積もりがほしい」
「塗替えのタイミングについてアドバイスがほしい」
「ちょっとした工事も大丈夫?」
など

親切、丁寧な対応を心がけております。疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

例:80万円の塗装工事の場合、5%分(4万円)をお値引きさせていただきます。

馬渕塗工 代表 馬渕 高広(まぶち たかひろ)

わたしが塗装工事に携わって、
2019年には20年目になります。

この20年の歳月の中でも、
大小さまざまな変化がありました。
塗料の種類・今だからこそ塗れるようになったもの・
職人に求められる能力……
新しい常識に遅れを取らないよう、今日も勉強し、
知見を深めつづけています。

時代とともに変化する部分も多々ありますが、
職人として、
「塗装工事を頼んで本当に良かった」とお客様に言っていただけるよう、
考えて行動する姿勢だけは変えず、今後も最善を尽くしてまいります。

保有資格

一級建築塗装技能士、
有機溶剤取扱主任者講習、
足場の組み立て等作業主任者、
一級樹脂接着剤注入施工技能士、
IAU 無人航空機操縦技能講習

ビジネス雑誌 Qualitas 馬渕塗工 馬渕高広