2022.01.09
岐阜県瑞穂市T様邸 下地処理
鉄部の下地処理を行いました。
ケレン道具で細かな傷を付けてその後にダスター刷毛で清掃をしていきます。
その後、下塗り・スーパーザウルスを施工していきます。
弊社では樋の金具もケレン→下塗りを必ず行っており、少しでも付着が良い方法を選んで施工しております。
2022.01.09
岐阜県岐阜市O様邸 屋根塗装 完了
本日は、屋根の上塗りを施工していきます。
下塗り・中塗りと同じように施工していきます。
塗り終わると
この様な感じで完成します。
何回も今まで塗装をされていたようで、もう塗装できる限界が来ていますとお伝えさせて頂いたのですが、次で張り替えるからと言う事で塗装させて頂きました。
出来るだけ割れている部分は取り除いての作業でした。
2022.01.07
岐阜県岐阜市O様邸 屋根塗装
昨日、下塗りまで完了しているので中塗り・アレスダイナミックルーフ(ブルー)を施工します。
下塗りの際と同じように塗装していきます。
同じ作業内容をする事により、膜厚の確保・塗り残しを無くしていきます。
2022.01.07
岐阜県瑞穂市T様邸
昨日、足場工事が完了して高圧洗浄を行いました。
高圧洗浄の際にオプションのバイオ洗浄を行いました。
バイオ洗浄の際は、薄める際の倍率が非常に重要ですので計って行っております。
何をするにも重さ・用量を守って作業する事が1番大事です。
2022.01.06
岐阜県岐阜市O様邸 屋根塗装
お正月休みも終わり、本日より施工開始です。
屋根板金のケレン清掃作業を行い下塗り・ヒスイエポサビを行いました。
溝の中までケレンを行うため、形に合った道具を使い分けて行います。
万能の道具は無いためいくつもの種類を使い分けます。
その後、刷毛で先行塗りを行いローラーにて広い面を施工していきます。
ローラーで強引に全て施工する事も可能ですが、塗布量などを考えると手間はかかりますがやはり刷毛とローラーは使い分けるのが大切です。
2021.08.26
岐阜県大垣市K様邸 付帯部塗装
屋根役物・軒樋を仕上げ塗りまで行いました。
通常では見えない部分も塗装していきます。
樋の上の部分は見える事は無いのですが、塗装をさせて頂いております。
勝手な拘りと言われてしまえばそれまでなのですが、拘って施工するのが弊社ですので施工させて頂きます。
屋根の棟だけ板金系で施工してある時があるのですが、メンテナンスを考えると塗装するのが良いと思います。
今回のお色はサッシと同じカラーになるようにオータムブラウンにて施工させて頂きました。
2021.12.31
岐阜県本巣市Eビル様 完成
何とか年内に駐車場白線引きも完成する事が出来ました。
1階にご入居中の店舗様にもご迷惑がなるべくかからないように、店舗が定休日の際に施工させて頂きました。
2021.12.31
岐阜県本巣郡N様邸 完成
かねてより施工しておりましたN様邸が何とか年内に完成致しました。
途中天気が悪く思うように進みませんでしたが、焦らず施工出来ました。
丁度、職人も途中で数日程合流できたりして思うように施工出来たので良かったです。