2024.01.18
修繕工事も完了しお引渡しを致しました
昨日施工した床面が乾燥し軽歩行できる事を確認して規制用のカラーコーンなどを撤去しました。
外壁の欠け等が気になっておりましたが、引き渡しの写真を見る限り、非常に分かりにくく出来ておりお客様のご希望には添えたのかなと思います。
2024.01.11
壊れた樋つかみの交換と欠けたモルタルの修繕工事
現地調査の際に上の方過ぎて、確認が取れなかった場所ですが、足場を掛けて進めて行った際に発見したので交換から始めます。
壊れた部品を取り外し、新品と交換します。
後ろが狭いので交換は容易ではないですが、何とか出来たので良かったです。
欠けてしまったモルタルの部分は、ケレン清掃→ユニエポプライマー→Kモルタルを使用し直角が出来る用に鏝を使い成形しました。
これは樹脂接着剤注入施工技能士と言う国家資格で試験問題として出る内容です。
2021.01.01
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
2020年は新型コロナウイルスにより、生活の模様が一変した年では無かったでしょうか?
弊社としては、お客様宅にご訪問する際にはマスクの着用の徹底をさせて頂いております。
2021年が、皆様にとっても良い一年になるよう心から願っております。
短いですが、新年の挨拶とさせて頂きます。
2024.01.17
IP速乾フロアを使用して床面上塗りを施工していきます
お客様より、出来るだけ費用が掛からないように修繕をご依頼いただきましたので
効率の良い段取りができるよう、他の場所での工事のついでにお伺いするようにさせていただきます。
塗装工事は下塗り→中塗り→上塗りが基本的な施工内容です。
費用が掛からないように施工するには塗りの回数を減らすといった、手抜き工事につながってしまう場合がありますので
安すぎる塗装工事にはご注意ください。
床面の上塗りもサボらずに同じように仕上げていきます。