ご相談はこちらから 058-337-0840

blog

岐阜県羽島市S様邸 屋根塗装・軒天塗装

岐阜県羽島市S様邸 屋根塗装・軒天塗装

軒天塗装と屋根の中塗りを行いました。 ローラーでは施工しにくい場所を刷毛で先行塗装をしてからローラーで施工します。 ローラーでガシガシ施工すれば塗装出来なくもないかもしれませんが塗料の付き具合が良い状態とは言えないと考えておりますので、必ず刷毛も使用しております。 仕上げ塗装の際も同じように刷毛から始めます。分からないから良いのではなく同じことを繰り返すのが重要です。 屋根の中塗り・マイティーシリコンを施工する際も刷毛とローラーを使い分けます。 塗布量が大事になりますので、意識して施工していきます。
岐阜県羽島市S様邸 下塗り

岐阜県羽島市S様邸 下塗り

外壁の下塗りを施工しました。 下塗り・エポパワーシーラー(透明)を使用しました。 透明だと下塗りが出来ているのかが分かりづらい等、疑問が出ると思いますが、上記の写真の様に違いがはっきりと分かる用になっております。 下塗りの種類は沢山あるのですが、サイディング外壁材でチョーキングが凄い起こっている場合は、付着力が強いシーラーを選択しております。
岐阜県羽島市S様邸 養生・下塗り

岐阜県羽島市S様邸 養生・下塗り

シーリング工事等も終わり、養生と屋根の塗装を開始します。 窓・床・樋の養生を行いました。 玄関は出入りが出来る用に養生をして、作業の際には取っ手の部分にもビニールで覆えるように開閉型の部分を作ります。 モニエル瓦に下塗り・オリトシールドを塗装していきます。 モニエル瓦専用の下塗りで表面を強化できるように粉体が入っている塗料です。非常に作業が大変ですがより良い仕上がりのためと耐久性を上げるためにお勧めしております。 軒先瓦の先端部分・ケラバ瓦の下部分まで全て施工していきます。 細かいところまで施工する事により、仕上がりを良く出来る用にを心がけます。
岐阜県羽島市S様邸 下地処理

岐阜県羽島市S様邸 下地処理

昨日、足場の仮設が完了して高圧洗浄を行いました。 モニエル瓦ですので、高圧洗浄がかなり重要になります。 モニエル瓦にはスラリー層と呼ばれる層があり、これを洗い流さないと塗料がまともに付着しません。 今回塗装するオリエンタル工業さんに洗浄後の写真をお送りしたら問題ない洗いですと回答頂きました。 実際に何をどこまで施工するかが非常に重要です。これからどの様に変わっていくお楽しみにしていてください。
岐阜県大垣市K様邸 下地処理

岐阜県大垣市K様邸 下地処理

足場の設置をしてから、まともに晴れている日が無く困ってしまいますね。 強引に進めるのではなく、出来る事から始めます。 昨日は、お昼前後から15時前まで天気が回復したので鉄部の三種ケレンを行ってきました。 三種ケレンを行う事で塗料の密着を良くして施工をします。 早く天候が回復してほしいところです。
岐阜県瑞穂市T様邸 付帯部塗装

岐阜県瑞穂市T様邸 付帯部塗装

外壁の塗装も仕上がり付帯部分の塗装を開始します。 刷毛でダメ込みを行いその後ローラーで塗装していきます。 ローラーだけで塗ってしまうとどうしても塗れない箇所が出てしまいますので刷毛と併用していきます。
岐阜県大垣市K様邸 下地処理

岐阜県大垣市K様邸 下地処理

本日も、塗装前の下地処理・三種ケレンを行いました。 細かい溝であってもケレンパットを押し込んで三種ケレンを行います。 ササーと撫でるだけでも三種ケレンに該当しますが、弊社では斜めから見た際に細かな傷が見える事を三種ケレンと定義させて頂いております。 やはり、細かな傷が入るくらい作業をするのが大切だと思います。
岐阜県大垣市K様邸 下塗り

岐阜県大垣市K様邸 下塗り

天気が安定しない日が続いていて中々思うように施工が出来ない日々が続いております。 本日は、午後からの施工にて開始しました。 強引に進めるのではなく、出来る事を出来る範囲で進めていきたい所です。

お客様の声

お客様の声

今回、依頼をさせていただいた決め手は、最初にホームページを見た際に、実直で信頼できる印象を受けたためです。
実際に相談した時の印象も、明確な根拠に基づく説明と柔軟な提案をしていただき、一番心配だった金額の部分も詳細な見積書を出して頂き、当初の印象が確信に変わりました。
施工していただいた後は施工時の対応も含め、責任ある工事をしていただけたと感じ、安心して任せることができ、お願いして本当に良かったなと感じております。

大垣市 W様

webからのお問い合わせでご成約の方に限り、お見積もりから5%OFF!まずはお気軽にご相談ください。
ご相談例

「見積もりがほしい」
「塗替えのタイミングについてアドバイスがほしい」
「ちょっとした工事も大丈夫?」
など

親切、丁寧な対応を心がけております。疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

例:80万円の塗装工事の場合、5%分(4万円)をお値引きさせていただきます。

馬渕塗工 代表 馬渕 高広(まぶち たかひろ)

わたしが塗装工事に携わって、
2019年には20年目になります。

この20年の歳月の中でも、
大小さまざまな変化がありました。
塗料の種類・今だからこそ塗れるようになったもの・
職人に求められる能力……
新しい常識に遅れを取らないよう、今日も勉強し、
知見を深めつづけています。

時代とともに変化する部分も多々ありますが、
職人として、
「塗装工事を頼んで本当に良かった」とお客様に言っていただけるよう、
考えて行動する姿勢だけは変えず、今後も最善を尽くしてまいります。

保有資格

一級建築塗装技能士、
有機溶剤取扱主任者講習、
足場の組み立て等作業主任者、
一級樹脂接着剤注入施工技能士、
IAU 無人航空機操縦技能講習

ビジネス雑誌 Qualitas 馬渕塗工 馬渕高広