2021.10.18
岐阜県岐阜市T様邸 シーリング工事
本日からシーリング工事の開始です。
撤去して・マスキングテープを貼って・プライマーを塗って・打ち込みをして・均してと工程を進めて行きます。
一日で終わる分けではなく、終わらなければ次の日も行います。
こつこつと進めるしかないため、こつこつと進めました。
土曜日と月曜日の両日にてシーリング工事が完了となります。
2021.10.15
岐阜県岐阜市T様邸 高圧洗浄
本日は、高圧洗浄を行いました。
元々、カビ・苔が非常に多く発生してしまっていて通常の高圧洗浄だけではなくバイオ洗浄も取り入れて施工しました。
バイオ洗浄の際は濃度に気を付けて、どれだけ寝かせてから再度高圧洗浄を行うのか決めなくてはなりません。
上の写真と下の写真の違いで、どれだけ効果がでたのかが非常に分かりやすくなっております。
明日からはシーリング工事の始まりです。
2021.10.14
岐阜県岐阜市T様邸 足場工事
本日から岐阜県岐阜市T様邸の施工が開始されました。
最初の工事は足場の仮設です。
足場の出来具合によって、施工・安全性に差がかなり出てしまいます。
弊社では、足場の飛散防止ネットは足元まで下げるようにしております。
少しでも飛散を少なくするのに重要です。
明日は、高圧洗浄の開始です。
2021.10.08
岐阜県岐阜市N様邸 外壁塗装
外壁の上塗りを施工しました。
目地の中を刷毛で施工してから、ローラーにて塗り広げていきます。
上塗りを施工した直後は、同じ材料でも色が違って見えるようになっているためどこまで施工したか分かるようになっております。
中塗りと色を変えないと分からなくないですか?とご質問を頂く事があるのですが、上記の写真の様に分かるのでご安心ください。
中塗りの色を変えた際に、劣化が進んだ時に中塗りの色が見えてきてしまうため弊社ではお勧めしておりません。
2021.10.05
岐阜県岐阜市N様邸 中塗り
昨日、外壁の下塗りが完了したので中塗りを開始しました。
つなぎ目は刷毛で全て施工して、ミニスモールローラーにて渕廻りを先行で塗装します。
その後大きいローラーにて塗り広げていきます。
2021.09.01
岐阜県大垣市K様邸 外壁塗装
外壁の中塗り・ダイヤカレイドを施工しました。
毎日がガラッと変わっていくので、お客様も楽しんで頂けていたみたいです。
施工に拘って、お見積書と内容が変わったとしても拘りを捨てたくないためご説明して余分に施工をさせて頂いております。
自分が納得がいってないのに次の工程に進むのだけは、おかしいと思いますので立ち止まる事により余分に日数をおかけするかもしれませんが、ご理解をお願い致します。
2021.10.04
岐阜県岐阜市N様邸 下塗り
軒天の塗装が完了したので、軒天と外壁の境になる部分にマスキングテープを施工し外壁の下塗りを行いました。
これだけで、丸一日かかってしまいます。
塗装工事で大切な事は、コツコツと根気よく進める事なので焦らずに進めて行きたいと思います。
2021.09.27
岐阜県大垣市K様邸 完工
昨日、足場の解体が終わり全容が日の下に出てきました。
多彩模様にて施工させて頂きました。ダイフレックス社ダイヤカレイドを使用させて頂きました。
上記、写真だけ見るとカタログにあるモデル写真に見えてしまうロケーションですが、実際に施工させて頂いたお客様です。
多彩模様に興味がある方、お気軽にご相談下さい。