ご相談はこちらから 058-337-0840

blog

岐阜県岐阜市H様邸 下塗り

岐阜県岐阜市H様邸 下塗り

下地処理が終わっている部分から下塗りを始めます。 鉄部であれば下塗りの種類を変えるのが本来の塗装の在り方ですので、鉄部には鉄部にあった塗料にて下塗りを行います。 その後、軒天・破風・鼻隠しの下塗りが鉄部に付いてしまっても最初に鉄部に下塗りを行っているので付着します。 少しでも良い状態になるようにを考えて施工しております。
岐阜県岐阜市H様邸 下塗り

岐阜県岐阜市H様邸 下塗り

軒天の塗装が完了して外壁の下塗りを始めます。 天候が悪かったりで思うように進みませんが、強引な施工はしないように進めて行きます。
岐阜県揖斐郡S様邸 高圧洗浄

岐阜県揖斐郡S様邸 高圧洗浄

本日は、雨の中屋根の高圧洗浄を行いました。 雨の降り方も激しく屋根勾配もかなりの角度でしたのでいつも以上に神経を尖らせて事故の無いように行いました。 板金屋根ですので、ケレンを行った後に高圧洗浄をする事が多いのですが今回は剥がれが多く散見出来ましたので高圧洗浄を行い、最初にある程度剥がれを洗い流してから行う事に決めました。 この様に、塗装を行うと言う同じ作業内容だとしても物件毎にどの様に施工したらベストになるのかを考えて工程を組んでおります。 仕上がりが同じに見えても実は、道のりが違うのが塗装工事だと思っております。
愛知県一宮市S様邸 ベランダ防水

愛知県一宮市S様邸 ベランダ防水

塗装工事は、手直し等だけになりベランダの施工になりました。 清掃→プライマー→防水層と施工をしていきます。 ベランダがFRPにて新築時に施工されている場合、FRPに傷みが無い時だけになりますがウレアックスHGと呼ばれる改修材料にて防水をし直す事が出来ます。 大掛かりな工事になる前にメンテナンスを行う事が非常に重要です。  
愛知県一宮市S様邸 上塗り

愛知県一宮市S様邸 上塗り

気温が安定しない日が続いています。 外壁の上塗りを行いました。 艶消し塗料+太陽の光で非常に進み具合が分かりにくいため、必ず塗装する部分を決めて施工しないと塗り残しが出来てしまうため注意が必要です。
愛知県一宮市S様邸 下塗り

愛知県一宮市S様邸 下塗り

外壁・軒天・破風鼻隠しに下塗り・アレスダナミックシーラーマイルドを塗装させて頂きました。 シーラーに元々少しだけ黒い色が付いているため、この様な色味になっておりますが塗り忘れ防止のために色が入っているそうです。 決して洗浄をしてないためでは、ありません。 シーラーを塗りますと、光って見えるため斜めから見て塗り忘れが無いか確認しながら塗装させて頂いております。
岐阜県本巣市T様邸 上塗り

岐阜県本巣市T様邸 上塗り

外壁の上塗り・付帯部の上塗りを行いました。 細かなところも刷毛にて塗装を行います。 普段は見えない部位にも手を抜かずに施工しております。 破風・鼻隠しの下の部分はローラーで施工すれば早いのですが、どうしても仕上がりが汚くなってしまうため、刷毛にて施工しております。 仕上がりには拘っていきたいと思います。
岐阜県本巣市T様邸 中塗り

岐阜県本巣市T様邸 中塗り

外壁の中塗りと樋・鼻隠しの中塗りを行いました。 鼻隠しの部分も樋よりも上の部分も当然のことながら塗装致します。 下からでは見えない部分ですが、見えないから塗らなくても良いのではなく塗装が必要だから施工させて頂いております。 細かな作業ですが、大事な作業になります。

お客様の声

お客様の声

今回、依頼をさせていただいた決め手は、最初にホームページを見た際に、実直で信頼できる印象を受けたためです。
実際に相談した時の印象も、明確な根拠に基づく説明と柔軟な提案をしていただき、一番心配だった金額の部分も詳細な見積書を出して頂き、当初の印象が確信に変わりました。
施工していただいた後は施工時の対応も含め、責任ある工事をしていただけたと感じ、安心して任せることができ、お願いして本当に良かったなと感じております。

大垣市 W様

webからのお問い合わせでご成約の方に限り、お見積もりから5%OFF!まずはお気軽にご相談ください。
ご相談例

「見積もりがほしい」
「塗替えのタイミングについてアドバイスがほしい」
「ちょっとした工事も大丈夫?」
など

親切、丁寧な対応を心がけております。疑問や悩み事など、なんなりとご相談ください。

例:80万円の塗装工事の場合、5%分(4万円)をお値引きさせていただきます。

馬渕塗工 代表 馬渕 高広(まぶち たかひろ)

わたしが塗装工事に携わって、
2019年には20年目になります。

この20年の歳月の中でも、
大小さまざまな変化がありました。
塗料の種類・今だからこそ塗れるようになったもの・
職人に求められる能力……
新しい常識に遅れを取らないよう、今日も勉強し、
知見を深めつづけています。

時代とともに変化する部分も多々ありますが、
職人として、
「塗装工事を頼んで本当に良かった」とお客様に言っていただけるよう、
考えて行動する姿勢だけは変えず、今後も最善を尽くしてまいります。

保有資格

一級建築塗装技能士、
有機溶剤取扱主任者講習、
足場の組み立て等作業主任者、
一級樹脂接着剤注入施工技能士、
IAU 無人航空機操縦技能講習

ビジネス雑誌 Qualitas 馬渕塗工 馬渕高広